Smartsheet Japan、デジタル時代のプロジェクト管理課題の克服に関するウェビナーを開催
インテリジェントワークマネージメントプラットフォームのリーディングソリューションであるSmartsheet(スマートシート)を提供するSmartsheet Japanは、DX時代のプロジェクトマネージャーが直面する共通の課題に対処することを目的としたウェビナーを開催する。Smartsheet Japan代表である嘉規氏がスピーカーを務めるこのウェビナーでは、プロジェクトの遅延と個別依存関係を解消し、チームの生産性を最大化することに焦点を当てる。
・ウェビナータイトル:プロジェクトの遅延・属人化をなくし、チームの生産性を最大化するDX時代の管理術
・日時:2025年10月23日(木)14:00
・講演者:嘉規邦伸(Smartsheet Japan株式会社 社長執行役員)
このウェビナーでは、スプレッドシートによる煩雑な情報管理といった課題を取り上げる。多くのプロジェクトマネージャーは、複数のExcelやGoogleスプレッドシートの管理に苦労しており、最新のファイルに関する混乱、更新の見落とし、データ収集と分析に膨大な時間を費やすといった問題に直面している。Smartsheetはこれらの課題を解決し、より効率的な情報管理アプローチを提供する。
ウェビナーで取り上げるもう一つの重要な課題は、手作業に大きく依存する非効率的なプロセスだ。進捗報告や承認は多くの場合手作業で行われており、メールやチャットでのやり取りに時間がかかり、人的ミスのリスクが高まっている。ウェビナーでは、これらのプロセスを自動化し、手作業にかかる時間を短縮し、ミスの可能性を最小限に抑えるSmartsheetの機能をご紹介する。
このウェビナーでは、プロジェクトチーム内のコミュニケーション不足という問題にも取り組む。Smartsheet全体や各メンバーの状況が可視化されていないと、情報が断片化したり、認識の齟齬が生じたりすることがよくある。Smartsheet Japanのウェビナーでは、同社のプラットフォームがチーム内のコミュニケーションと可視性を向上させ、全員が同じ認識を持ち、同じ目標に向かって取り組むことをどのように実現するかをご紹介する。
Smartsheet Japanが開催する今回のウェビナーは、デジタルトランスフォーメーション時代の課題に取り組むプロジェクトマネージャーにとって、貴重なインサイトと実践的なソリューションを提供するものだ。情報管理の改善、プロセスの合理化、コミュニケーションの強化に焦点を当て、参加者がチームの生産性を最大化するために必要なツールと知識を習得することを目指している。
参加申し込みはこちらのフォームのお問い合わせ内容欄にイベント名を記入して送信してください。
出典:Smartsheet